あるサラリーマンの冒険的旅行ブログ

とあるサラリーマンの印象的な旅を綴った記録です

ディープなインド旅行3日目@バラナシ

想像もしなかったヤバイ事態に巻き込まれてしまった。


列車に乗り、出発までは一番下のベッドに腰掛け、その後は上段の寝台で横になった。


しばらくすると車掌が巡回にきて、俺のチケットを見たところ、車輌を間違えていたようだ。失礼しやした。


隣の車輌の指定の番号を見たところ空いていた。どうやらここで間違いないようだ。


時折蛍光灯の光が差すのと、線路のガタゴト音、人々のうるさい会話を嫌って、アイマスク&耳栓で就寝する。


何駅か過ぎたところ。なぜか車内が騒がしい。


さっきまでもチャイ(インドのミルクティー)などの売り子が車内を回る掛け声で少しうるさいことはあったが、その比ではないまるで暴動のような騒がしさだ。


何て言っているかはヒンディー語なのかよくわからないが、その中で「アウト❗️アウト❗️」と叫んでいる女性の叫び声が聞こえた。何だ⁉️


アイマスクを外して見てみると、暗い中で定かではないが車内がオレンジ色を身につけた集団で混雑している‼️

明らかに寝台を予約しているような連中ではない‼️


どうやらこいつらが寝台の一部を占拠しようとして、言い合いになっているようだ。


後で調べてわかったが、今日8/13月曜日はシヴァ神を讃えるお祭りの日であり、お祭りに参加するものは一同に目的地に向かっていた。

たまたま何の気なしに予約した日がこんな日だったなんてマジでサイテーだ。


タゴール曰く「『人びと』は残酷だが、『ひと』は優しい」の言葉通りだ。


これまで出会ったインド人はみんないい人だったのに。集団になると横暴が過ぎる。


今のところ上段のベッドにいる俺のところまで被害は及んでいなかったが、それも予断を許さない。


と思った矢先にハシゴに足を掛けて一人の男が登って来て俺の足を払って俺の寝台に腰をかけた。くそ!やられた!


蹴っ飛ばしたり、抗議することもできたし、それをする権利はあるはずだが、ただ、この寝台で唯一の日本人である俺にどんな形で集団の怒りの矛先が向かうかわからない。

最悪袋叩きにされかねない。恐怖が襲った。


足を引き、大人しくスペースを譲らざるを得なかった。寝るスペースが3分の2になってしまった。くそ!足を伸ばせない。


他の寝台でもスペースを譲らざるをえず、横にさえなれないところもあった。


ただ俺は何とかずっと横の体勢をキープし、あつかましくもタンクトップを着た占拠野郎が俺の足を叩いたり、話しかけても無視した。


この際、彼らも目的地に向かうのに自分の居場所を確保しようと必死であり、俺がそれをやむなく譲ってあげているのだとポジティブに考えるようにして寝るようにした。

そう思わなければ、なんとも精神的な安定がつかなかったかもしれない。いずれにせよ碌には寝れなかった。


しばらくして各々の定位置が決まり、皆厳しい体勢ながら眠りに就くことで平穏は訪れた。

朝が近づくにつれ、乗客が徐々に降りて行き、俺の寝台を占拠したタンクトップ野郎も降りた(📷)




だが、オレンジの連中は俺と目的地が一緒なのでずっと一緒にいた。早く消えればいいのに。


この間ずっと小をもよおしていたが、寝台を占拠されるかもしれないことと荷物を盗まれてしまうかもしれない不安で我慢し続けた。

(到着前に何とか済ませたが。)

あと、吐き気の再発を恐れてなにも口にできなかった。つらい時間だった。


目的地に到着した。


着いたのはヒンドゥー教の聖地バラナシ。この場所のガート(岸辺から階段になって河水に没している堤)で沐浴することができ、ヒンドゥー教徒の火葬場になっているところもある。


火葬されて、その遺灰が聖なる河ガンガー(ガンジス川)に流され、輪廻から解脱することは全てのヒンドゥー教徒の憧れとされる。

この宗教行事を見に世界中から観光客が集まる。


俺自身もこれからの人生を自分の死を間近に感じ、一日一日を大切に生きるきっかけになれればと思い、この地にやってきた。


さて、事前に予約したゲストハウスに向かう



前に、コルカタに戻る列車の手配をする。


戻ってもコルカタでやることはないので、バラナシから帰国するつもりだったのだが、航空運賃が高く、やむなくコルカタに帰る必要があった。


また、ゲストハウスやガートは駅から遠いため、わざわざ明日以降足を延ばすより今取っておく方がベストと判断した。


一度コルカタで予約できているので手続き上の心配はない。(と思われた)


外国人専用の予約センターはネットで調査済みだ。駅舎とは別の建屋の衝立がある中だという。


少し迷ったが、その建屋に到着し衝立の中を覗き見ると荷物が溢れており、鍵が掛かっている。


おかしい。


通常のチケット受付でないおっちゃんにちょっと話しかけに行くと、インド人と同じ列に並べという。


待て待て、それだけで30分以上はかかるぞ。それじゃダメだとネットにも書いてあった。

そこから、やれパスポートの写真のコピーが必要だとか言われたら時間がいくらあっても足りない。


せめて並ぶ段にきちっと書類は揃えておかねば。とりあえずコピーを取りに行く。


苦労してコピーができる店先の看板を見つけ、お願いすると「隣に頼め」という。

そっか、この看板は隣の看板なのねと思って、隣の店に行くと今さっき行った隣の店を指して「隣に頼め」という。



このクソ野郎どもが‼️


もうテメーらには頼まねえよ‼️もう他に見つからないので、コピーがいらない可能性に賭けて列に並ぶ。


並んでいるとインド人が話掛けてきた。

「前に入ってもいいか?」

「ホワイ?」

いいわけねーだろ、殺すぞ。


30分以上は待っただろう。やっと列の先頭に立つと、ここではないという。「どこか?」と聞くと、駅舎のPlatform 1のTourist Loungeだという。



叫びたくなった。

インドに対する罵詈雑言を。


Platform 1をくまなく回ったが、それらしきところはない。ただでさえ目に付きやすい日本人が右往左往する様に好奇の目が注がれる。


結局見つかったのは駅舎の中の一角だった。

Platform 1じゃないのは最早どうでもいいことだ。その時は半ギレであったが。


駅舎のその他古びた外装に似つかわしくないスタイリッシュな空間(📷)で、先に並んでいたユーチューバーみたいなカラフルな髪色をした日本の学生らしき3人組の順番の後に受付をする。




結局パスポートのコピーもいらなかった。結局チケットを取るのに所要3時間ほど。やれやれ、これがインドだ。


やっとゲストハウスに向かうことができる。


駅から徒歩で1時間ほどの道のり。普通はオートリクシャーに乗るだろうが、俺は徒歩で行く。

まず目的の町に着いたら、地面を踏みしめて歩き、その町の雰囲気を五感を使って感じ取るのが自分のスタイルだ。


だが、メインストリートの道は歩けるスペースは狭く、また牛の糞がそこかしこで避けるのも一苦労だ(📷)

俺がこれまで歩いてきた中でもひどい道のりの1つかもしれない。


やっとゲストハウスの近くに到着し、落ち合ってゲストルームに招き入れられた。

築100年以上だという家の部屋の装いはバラナシらしさを感じるとてもいい部屋だ(📷)。


着き次第、お腹が減っているかホストマザーのSeemaさんに尋ねられ、減っていると答えると食事を用意してくれるという。

そういえば朝からリンゴ一個しか食べてない。


用意してくれたのはインド風チャーハンといった感じか(📷)。めちゃくちゃ美味い。インディカ米でなくジャポニカ米なのがとても舌に合った。


もう夕方に差し掛かったところだが、今日これからちょっとガートを見に行くかどうか尋ねられ、行きたいことを告げると近くのガートを案内してくれるという。


2分ほどの歩くと聖なるガンガーがその姿を現した。見渡す限りとかなり広い。


近くに2つのガートがあり、Seemaさんに色々と説明を受けた。古典的なインドのダンスステージもやっていた(📷)


近くのAssiガートではちょうど死者を送るセレモニーが行われ、その段でSeemaさんは先に戻ることを告げ、一人で見ていた。


そうすると日本語を話すインド人に話しかけられた。自分をマサヒロと名乗るそのインド人は彼女が日本人で、今大学で日本語を学んでおり、俺と話すこと自体が勉強なので俺とコミュニケーションをとりたいという。


彼にゲストハウスやパーティ、観光ボートの斡旋や夜の手配など色々と誘われたが、いずれも断った。

本当に彼がいいやつで心の底から俺のことを思って、誘ってくれている可能性もあるが、もし万が一彼が悪意を持った者だった時、一人の俺が抗う術が無いためである。


彼に「しばらく彼女もおらず、旅行先でイヤラシイ楽しみをすることも無く、なんなんだ」と言われ、「一人が好きなんだ」と答えた。


いいんだよ、ほっとけ。


しばらくして彼と別れ、家路につくことに。

別れ際に何だかんだ言われたので、もしかしたら彼に何かしらの下心はあったのかもしれない。


少しの寄り道をして、(あっ暗いからウンコ踏んでしまった)、家路についた。


Seemaさんと旦那さんと食卓を囲み、バラナシや日本、俺自身についてなど会話を交わしつつ楽しいひと時を過ごす。英語を褒められたのは初めてかもしれない。


そんなこんなで激動の一日を終えて、この日記を書きつつ眠りに落ちた。


明日はどんな日になるだろう。


3日目終わり

ディープなインド旅行2日目@コルカタ

朝、準備をしていると、ふと気づいた。


今夜は列車の中だ。

列車内では充電ができずバッテリーが尽きる可能性があるのに、まだ充電できるバッテリーが残っている。

アホか俺は。


しばらく充電するが、短時間でできる量も限られる。仕方ない。出るか。


今日は午前中にカーリー寺院に行こうとしていた。カーリーという神に捧げるために山羊の首を刎ねる儀式がトラウマ級にすごいらしい。


しかし、カーリー寺院内には荷物を持って入れず、荷物や靴を近くの土産物屋などに預ける必要があるようだ。


ただ、見知らぬ人に預けてトラブルになり、今日の列車の出発に支障が出たり、

重い荷物を持って歩くのが嫌なので、とりあえずチェックアウト後も荷物を預かってもらう交渉に出ることに。


結果はNG。

おっちゃんは今日はオフであり、10時半以降は宿を留守にするという。


了解して、感謝の言葉と共に宿を後にしようとすると、


「バクシス。バクシス。」


何?


指を擦るジェスチャーでわかった。

「バクシーシ」か。

いわば施しというやつだ。


チップなら気前良く渡すが、バクシーシは嫌いなんだよな。

まあ、いいやと100ルピー(160円)を渡す。


嫌いな理由は先のフィリピンの旅で述べた。

そう言いながら実は昨日もバクシーシしているのだが。まあ違う投稿で言及するかもしれない。


さて、ここから目的地のカーリー寺院に向かうのに交通の便が悪いのでタクシーで向かおう…としたところ小銭が無いのに気づいた。まずい。


ウーバーでも個人商店でもお釣りの小銭を必要とする大きなお札での支払いは嫌われる。


やむなく近くのお洒落なコーヒーショップに寄って、朝飯を摂りがてらお札をくずすことに。


(さっきのバクシーシがなければ足りたのに)


ブラックのアイスコーヒーを頼んだところ、何度も聞き返された。

合ってるから早よ持って来いや。


あっ、水道水で作ってたらどうしよう。


後の祭りである。


聞き返された意図はよくわからないが、「お前なんかブラックのアイスコーヒーなんか飲めないだろ」と思っていたのであれば、飲まないとその通りだったと思われてしまう。


水道水で作ってて、飲んだらお腹を壊すかもしれない。


プライドか体調か。。



飲みきった。


店員と店長らしきマッチョな外国人に話しかけられる。


「美味しかったかい?」

「美味しかったよ」


体調が悪くなることもしばらくはなかった。


俺の勝利である。(と勝手に思っている)


カーリー寺院に到着(📷)。時間が遅いので山羊の儀式はほぼ諦めているが、とりあえず荷物を持って中に入ると、インド人の長蛇の列が。こりゃダメだ。見所の1つが見れないまま後にする。



こういう行き当たりバッタリで、意気地のないなのが俺のダメなところ。


行くところもないなぁ。

とりあえずガイドブックが3つほどあり、かつ駅からも近い地区へ向かうことにした。


地下鉄で行けそうだ。

地下鉄の乗り方はデリーだったか他のところと同じだ。楽なもんだ。

さらには10ルピー(16円)の運賃を500ルピー札で支払い、小銭もゲット。


・ナコーダ・マスジット(📷)

・マーブル・パレス(📷)

・ラビンドラ・バラーティー(タゴール)博物館(写真禁止で撮れず)

に行った。


タゴール博物館は館内に入場したが、アジア人初のノーベル賞(文学賞)受賞者で、偉大なる詩人タゴールの生涯や、日中米における活躍の軌跡が展示されていた。

その素晴らしい詩や思想にいつか触れたいと思っていたが、順番が前後したのが残念だ。


遅い昼飯を取ろうとしたが、適当な場所がない。屋台は体調を壊すリスクが高すぎる。


何度となく屋台の食器がどのように洗われるかを見ていた。

桶の水に浸して濯ぐのだ。その水を飲めば一発アウトなのに、さらにはその水は使い回しときた。敢えて腹を壊す選択はできない。


小綺麗なレストランやコンビニの1つもない。どーなってんだこの街は⁉︎


やむなく店を構えているドーサ(インドのパンのようなもの)屋に行き、マサラドーサを頼む(📷)。


マサラドーサは鍋にかけられており、またスパイス料理なら変なものが入っていないであろうと、リスクが他より低いと判断した。

しかしソース類には手をつけない。

味はまあまあうまい。


時間は早いが、遅くなると渋滞に巻き込まれる可能性があるらしいので、次の目的地への出発駅であるハウラー駅に向かう。


フーグリー河に架かり、世界一酷い渋滞と言われるハウラー橋を渡る。

この時間はまだ空いているようだ。


ハウラー駅前に到着した。とりあえず移動中の腹ごしらえのため、リンゴを買う。

30ルピー(48円)、ちと高めに言われたか。


ハウラー駅はすごい人だかり(📷)。世界一の乗降人数はここではないかと思うほど。

老若男女あらゆるインド人+野良犬が行き交う。

其処彼処に寝そべる人、バクシーシをねだる人も無数にいる。


もっと観光客はいないものか。今日インド人以外にあったのはタゴール博物館だけだ。いてもこの人の渦で気付かないだけかもしれない。


用を足しにトイレに行くと、この人だかり+インドで推して知るべしである。

小便器は排水溝に用を足しているのと同じようなもの。ものすごいアンモニア臭が鼻をつく。

大便器は見ていないが見たいとも思わない。


列車までしばらく時間があるので階段でこの日記を書いていたところ、猛烈な気分の悪さに襲われた。


堪らず駅のゴミ箱に何度も嘔吐した。


思い当たるフシは、コルカタの酷いゴミ溜まり、今日朝のアイスコーヒー、昼過ぎのマサラドーサ、さっきのトイレと枚挙に暇がないが、時間的にはマサラドーサか。


覚悟してはいたが、いざなってみるとかなりツラい。


下痢はないのがせめてもの救いか。

しかしジュースを少し口にしただけでも、すぐに戻してしまう。


行くか帰るか。


コルカタには今日の宿もなく、これから取るのも厳しいだろう。

列車に乗ってれば気分が良くなるかもしれない。とりあえず行こう。


最悪は目的地の宿で寝ていればいい。

といっても宿もとっていないが。


しばらくして列車が到着したのが電光掲示板に表示され、気を振り絞って指定の車列に向かう。


「うお!」


SLEEPER CLASSと書いてある(📷)。


やばい、俺が取ったのはスリーパークラスだったのか。

旅慣れた人でもなるべく避けるクラスと聞いた。


外見もさることながら、中も古びており、決して明るい雰囲気とは言えない(📷)。


何で俺こんなことをしてるんだろう。

この境遇は何かの罰でもちょっと酷いくらいだ。


と言っても仕方がない。順調に行けば明日9時半まで、13時間半までの辛抱だ。長い。。


まあ少しはいい経験にはなってるな。

もっと俺の価値観をぶっ壊して欲しい。

明日はどうだろう。


2日目終わり

ディープなインド旅行1日目@コルカタ

先の投稿で両替した件を忘れていた。


空港出口の両替所で2万円を両替して、10,350ルピーを手にする。


空港の両替所のレートは一般的に悪いのだが、いつぞや市中の両替所(銀行)で両替に「中国人が必要」なイカれた経験をしたので、多少レートが悪くともまとまったお金を両替しておく主義に転換した。


為替レートは1ルピー=1.8円くらいなのかな?

と思って検索すると1.6ルピー。ん?


2万円を両替すると16500円相当になってしまった。何でや❗️レート悪すぎだろ❗️


と思いきや内訳に税金が中央政府、地方政府でそれぞれ9%、計18%取られていた。

国家ぐるみのぼったくりか、やってくれるね。


とりあえず中心街に行こうか。

電車で行こうかと思ったが、本数が少ないのと駅に人影が少ないみたいなのでとりあえずタクシー配車アプリのUBERで行くことにする。


駅まで少し外を歩いた中でもインド独特の「すえた」臭いが鼻に付く。すぐ近くにそんなゴミが散乱しているわけでもないのに。同じ地球なのに。謎である。

(この時はそう思った)


中心地の安宿街サダルストリートに到着したが、ピンチに気づきスタバに駆け込む。


電池がない。


持ってきたバッテリーの容量が中途半端なのもあったが、明らかに1日過ごせるだけの携帯とWi-Fiルータの容量が朝の時点で不足していた。


ちなみに俺のこの一人旅で携帯とWi-Fiルータの電池が切れるとジ・エンドである。


現在地わからない、目的地わからない、タクシー呼べない、万一の宿泊先のネット予約できない、わからない英単語調べられない。。そんなで2時間ほど強制ストップがかかり、飯を食いつつ気長に待つ。


さてとりあえず、今日は流石に市中で野宿するわけにはいかないので、まずは宿探し。

事前に評判の良かった二件の安宿をとりあえず回る。

俺が「いることになっている」Timestar hotelもその1つだ。


だが、どちらも一杯だという。安宿街はすぐ一杯になるという事前調査通りだ。


やむなくAirbnbを使って今日の空室を探す。

歩いて1時間ほどのところに民家の空き個室を借りることができた。


おっちゃんの英語が半分ベンガル語なのか、俺の耳が悪いのか定かではないが、えらくコミュニケーション取りづらいのはご愛嬌。


さて、今日やらなければいけないのは明日の目的地に向けて列車を予約することだ。


列車のチケットは「駅で取るもの」という常識はコルカタでは通用しない。

別の場所にある外国人専用カウンターに行く必要があり、そこに向かう。


ん?列車の看板が目印って書いてあったが、ビリビリに破けている。(📷)移転してたらやばいぞ。あ、一応foreign tourist bureau って書いてあるからオーケーか。見づれえ。(📷)


こっからが大変。

パスポートのコピーを取ってこいと言われ、向かい(opposite)を指示されるも屋台しかない。


「無いんだけど」

「すぐ近くだよ」


もう一度よく探したら、斜向かいのビル内の死角にあった。

向かいじゃないやんけ❗️


ボールペンも無い。近くの兄ちゃんに借りる。(結局もらう)

その後は受付のおばちゃんに怒鳴られながらフォームを記入。


「ここ書いて❗️」

「サインよ❗️サイン❗️」


はぁ。

旅行をするといつもおばちゃんに怒られる。


料金は

エアコンつき1600ルピー(2560円)

エアコン無し600ルピー(960円)


エアコン無しにした。何で旅行になるとケチなんだろう。貧乏旅行記の見過ぎか。。


ともかく無事にチケットをゲット。


このあと、大して行きたいところもなかったが、来る途中に白い大理石の綺麗な建物を横目にした。調べるとたしかにガイドブックにも載っていた。

よし。そこに行こう。


歩いて行く途中、分岐する道を間違えてしまい、大きく遠回りをすることになってしまった。まあ、それはいい。


途中聖なる川ガンジスの支流であるフーグリー河で沐浴する様子を見た。

濁りがひどいがそこは聖なる川。汚くはない(精神的に)。俺は入らないが。


観光地たるモイダン公園の裏手の道は人、人、人。そして、ゴミ、ゴミ、ゴミ。

誰か掃除しようという者はいないものか。


さらに進むと途中の道路に犬の死体が転がり、内臓も(ry

「うっ」と視線を道路から外した刹那、反対側の草むらにも毛の生えた何かの生き物の死体が横たえていた。


地獄である。


そして目を背けながら先に進むとほぼ車専用でインド人も歩いていない道に入ってしまった。


戻りたいが、戻ると地獄。


まさに、進むも地獄 退くも(ry


ともかくも目的のビクトリア・メモリアルに着いた。(📷)


タージマハルを模したその建物はビクトリア女王が1901年に亡くなった後、その功績を讃えるために15年掛かりで建てられたもの。コルカタのランドマークになっている。


受付に行ってみる。


・入場料(博物館になっている)+庭園: 30ルピー(48円)(インド人)

・同上: 500ルピー(800円)(外国人)

・庭園のみ: 10ルピー(16円)




庭園。


広い庭園の芝生に寝そべって昼寝し、ゆったりとした時間を過ごす。

日本でもしばらくこんなことなかったなぁ。


しばらくしたらスコールが降ってきた。まずい。木陰に避難する。


スコールの勢いは大きく、木陰も関係なく雨に降られた。こんなびしょ濡れになったのも久しぶりだなぁ。


コルカタの喧騒を離れた落ち着きのひと時を過ごし、気持ちよくそこを出口から後にしようとしたその時。


野良犬同士が交尾をしていた。


(あっ、俺コルカタにいたんだ)


その後はショッピングモール内のフードコートで夕食をとり、帰りにビールを買って宿に帰った。


おっちゃんが出迎えてくれて、オススメのテレビを紹介してくれた。

全然興味ないけど、「オッケー、オッケー」って言ってたら自分が隣のベッドで見始めた。

「お前が見るのかい❗️」


「出てけや❗️」とも言えず、隣のベッドでこの日記を書いていた。


さて明日はどんな日になるのかな。


1日目終わり